What's new  ILC国際語学センター東京

What's new

TOEIC(R)730点突破直前対策講座

TOEIC®対策 5300時間以上教えた経験のある講師がスコアアップのカギを伝授!


日程 4月23日~5月28日(土) 全6回
授業時間・内容 15:00~17:00(計12時間)
定員 10名(定員になり次第締切)
場所 ILC国際語学センター 東京校 教室
入学金 25,000円(税込・3年間有効)
受講料 50,000円(税込・教材費込)
ご入金方法 受講料は、2011年4月14日(木)までにお支払ください。
・現金
・クレジットカード(VISA/Master)→ ILC受付にてお支払い
・銀行振込 → 三井住友銀行 赤坂支店(普) No.1073005 (株)国際教育社
※申込を締切ました。

【ILC掲載情報】『中国語ジャーナル4月号 』にILCが掲載されています。

3/9(火)発売の『中国語ジャーナル 4月号』にILCが掲載されています。

1011041
中国語を学ぶ上でよく疑問に上げられる質問や中国語上達のコツなどに各校の先生が答えていらっしゃいます。

そんななかILCは楊先生に次の疑問に答えていただきました。

「ビジネス中国語では敬語を使う必要があるのでしょうか?
具体的にはどんな敬語があるのでしょうか?」

この質問に対し、先生はどのようにお答えされているのでしょうか…?
答えが気になる方は書店へ行って雑誌を是非ご覧下さい!

※webの中国語ジャーナルを見るといいことがあるかも…!?

ILC受講生・卒業生限定セミナー開催いたしました!

皆さんこんにちは。ILC事務局です。

寒い冬もあとわずかで終わり。もう、そこまで春は来ています。
とはいっても、先日の大雪。交通機関で足止めを食らった方も多いのではないでしょうか。

そんな不安定な天候が続く最近ですが、2月13日(日)
それは、バイオ実験ツアー第2弾の日。
この日は、お天気にも恵まれて、参加者の皆さんと一緒に実験に行ってまいりました!

実験開催は、東京バイオテクノロジー専門学校にて。

東京バイオテクノロジー専門学校|実験を仕事にする



集合時間は、日曜日の朝9時前!ご参加いただいた皆様、
朝早くから本当にお疲れ様でした。

今回、バイオ実験ツアー第2弾では、『わたしはアルコールに強いか!?』~PCRを使った遺伝子解析法を体験~ということで、ご自身の髪の毛、または口腔粘膜細胞を検体として、遺伝的見解からアルコールに強いのかを実験をしました。3種類に分類されるそうです。

e6a49ce4bd93e58f96e3828ae4b8ad


正常型ホモ接合体(NN型)、ヘテロ接合体(MN型)、変異型ホモ接合体(MM型)の3種類の遺伝子型があり、3種類のうちのどの遺伝子を持っているかを調べることで、お酒に強いか弱いかを判断することが出来ます。
正常型は酒が飲めるタイプ、ヘテロ型は飲むことはできるがすぐ顔に出るタイプ、変異型は全く飲めないタイプです。
結果は、さまざまでしたね!実際と合っていましたか!?

e5ae9fe9a893e38387e383bce382bfe7ae97e587bae4b8ad

PCR。この機械に検体をかけると、わずか1時間半で、DNAが増幅する優れものです。

pcr


ILCでメディカルやバイオ分野の翻訳の勉強に励まれている受講生の皆さん、また卒業してプロの翻訳者としてお仕事をされている卒業生。参加者の皆さんの立場はさまざまでしたが、有意義な時間として活用いただけたでしょうか。皆様の翻訳に役立つ日が来ることを願っています!

e7b590e69e9ce58699e79c9f

ILC東京校 年末年始の営業時間のお知らせ。

年末年始のILC東京校ですが、下記の営業になります。

12/28(火)         通常営業
12/29(水)-1/4(火)    お休み
1/5(水)          通常営業

休業期間中にいただきましたお問合せにつきましては1/5(水)以降のご対応となります。
ご了承下さいませ。

本年も大変お世話になりまして、有難うございました。
皆様によりご満足いただけます様、努力して参ります所存でございます。
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

Have a wonderful holiday and a Happy New Year!

ILC 一同

ILC受講生・卒業生限定セミナー ◆バイオ実験ツアー◆

『わたしはアルコールに強いか!?』 ~PCRを使った遺伝子解析法を体験~

座学だけでは理解することが難しいDNA抽出など各実験手法について
専門教師による、講義+実験形式で特別講座を東京バイオテクノロジー専門学校で行います。


18_bio

~PCRを使った遺伝子解析法を体験~

ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)。この技術が無ければ遺伝子検査のみならず、分子遺伝学をはじめとする生命科学はここまでは発展しなかったでしょう。
Kary B. Mullis はこのPCR法を発明して1993年にノーベル賞を受賞しています。
医学、バイオテクノロジー等の分野の研究者にとっては必須の技術であるPCR法。
例えば、学術論文検索用エンジン"Google scholar"の検索で"PCR"は、2,850,000件もヒットします。
ということは、生命科学分野の翻訳者ならば、
この技術を避けて通ることはできません。
「PCRは触れたこともない紙上の技術」なんて言わないでください。
一見は百聞にしかず。
ぜひ、生命科学分野の中心的技術であるPCR法に実際に触れてみてください。
翻訳学校で翻訳を学ぶのは当たり前。プラスアルファが
実際の最先端技術の体験です。
他の翻訳者よりも、一歩先をいく翻訳者をめざしましょう。


日時 2011年2月13日(日)10:00~16:00
(全6時間、1時間の昼休みを含みます)
場所 東京バイオテクノロジー専門学校
講師 東京バイオテクノロジー専門学校バイオ担当講師
対象 ※ILC在校生・卒業生 定員20名
受講料 12,000円(教材費・税込)
申込締切日 2011年1月29日(土)


内容


自分の髪の毛(または口腔粘膜細胞)から、DNAを抽出し、PCRを使ってアルデヒドデヒドレゲナーゼという酵素の遺伝子を増幅させます。増幅した断片DNAはアガロース電気泳動で分離し、イメージアナライザーで解析します。
ヒトのアルコール(お酒)の強さは様々ですが、実は生まれた時から決まっています。その種類は、
   
1. 飲んでもあまり酔っ払わない人
2. 飲めるけど、飲んだらすぐに酔っ払ってなかなかさめない人
3. 飲んだら体に異常が起きる人

この3種類です。この検査は、個人個人の遺伝子(ゲノムDNA)によって決められます。


dna



実験方法(概略)


1. ヒト毛髪(毛根細胞)または口腔粘膜からDNAを抽出します。
2. 抽出したDNAを鋳型(テンプレート)として、PCRにより特定(ALDH2)の遺伝子を増幅します。
3. 得られたPCR産物(増幅されたDNA)をアガロースゲル電気泳動法によって分離します。
4. エチジウム・ブロマイド溶液にアガロースゲルを浸し、DNAを蛍光染色します。
5. 染色したゲルを検出器(トランスイルミネーター)に入れ、DNAのバンドを確認します。
6. ゲルの写真を撮ったのち、検出したDNAの結果から判定(診断)を行ってください。


【持物】


髪の毛10本。(毛根の付いているもの)
男性は、髭でも実験できます。ただし、抜く必要があります。剃った髭はNGです、ご注意ください。
※口腔粘膜細胞で実験される場合は、当日、実験室で取っていただきます。
筆記用具
昼食(お昼休憩は、原則として専門学校でとりますので、昼食の用意をお願いいたします)



お支払い方法



mapお申込み後、セミナー開始4日前までに下記の指定銀行口座に受講料をお振込みいただくか、当校にご来校の上、お支払いください。
なお、振込手数料は各自ご負担下さい。 


三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 1073492
(株)国際教育社 ILCテクリンガ




*受験申込者が6名以下の場合、開催しないことがありますのでご了承ください。
*講座の開催場所は東京バイオテクノロジー専門学校です。

2010ILC東京校クリスマスパーティを開催しました♪

2010年12月4日(土)16:30~18:30アフタヌーンティともいえるこの時間帯、
年末に差し掛かり忙しさを増すこの時期に、ILC東京校のクリスマスパーティを行いました。

パーティには、翻訳/英会話/中国語/英文契約書コースの受講生、卒業生、担当の先生方、また、一般の方も大多数の方が参加してくれました。
ご参加された皆様、お時間を作っていただき、改めまして有難うございました!
dsc00009adjwb e585a8e593a1
今年のクリスマスパーティは、翻訳の先生が活躍してくれました。
乾杯の後、特許日英コースを担当しているデービス先生が、クリスマスの過ごし方を英語でお話してくださいました♪
         
e38387e383bce38393e382b9e58588e7949f1
2番手は、証券金融翻訳コースを担当している菅原先生です。お祝い事について、プロジェクターを使って分かりやすく披露してくれました♪

e6a084e58588e7949f1
パーティのために、お話を用意してくださったお2人の先生、有難うございました!

クリスマスにちなんだビンゴゲームもしました。
沢山の人に、プレゼントがあたる。という、とってもラッキーで年末らしいゲーム。楽しんでいただけたでしょうか☆★

e38393e383b3e382b4
最後は、ILC英会話講師のTerry指揮のもと、参加者全員でクリスマスソングを歌って、2010年のクリスマスパーティを盛り上げてくれました♪
Silent night~♪Holy night~♪

e38386e383aae383bc2 e6ad8c
今年頂いたご縁に感謝します。
皆様が素敵なクリスマスを過ごされますよう、心よりお祈りしております!

2010年 ILCクリスマスパーティ

英会話のネイティブ講師やプロ翻訳者の先生方にもご参加いただきます。お食事やお酒を楽しみながら、いつものクラスとは違った雰囲気で盛り上がりましょう。
ILC受講生・卒業生はもちろん、お友達やご家族などILCが初めての方も大歓迎です。


xmas



【ILCからのアクセス方法はこちら
地下鉄南北線溜池山王駅 13番出口 徒歩1分
地下鉄銀座線溜池山王駅 9番出口 徒歩4分
地下鉄千代田線国会議事堂前駅 5番出口 徒歩8分


【お申込】
ILC受付またはお問合せフォームより、お申込下さい。お申込フォームよりお申込いただく場合は、「お問い合わせ内容」の欄に、クリスマスパーティー参加とご記入の上、参加人数を必ずご記入下さい。

翻訳者のためのPCスキルアップ セミナーカリキュラム

―――<<PCスキルが不得意ではこれからの翻訳業は成り立たない>>―――

本講座を習得した翻訳者がある職場に配属されたが、驚いたとのこと。

「なぜほかの翻訳者は、事前に○○をしないのだろうか。△△をするのになぜ便利なtoolがあるのにこれを使わないのだろうか。翻訳をしているときになぜほかの翻訳者はあのように高速でキー入力をするのだろうか。私はキー入力が他の人に比べて一桁少ないようだ。翻訳の本質はキー入力ではないのに。」

概要
内容の例



1.翻訳実務に推奨できるPCシステム 今からPCを買うならば、後悔しないように確保しなくてはならない機能とは。
2.PCスキルの基本を全体像で見る 翻訳に必須のPCスキルの全体像を、実例および資料を見ながら総括する。
3.翻訳のための辞書を使いこなす環境
-紙辞書の時代は終わっており、CD辞書が常識、さらに串刺し検索も常識
辞書を複数同時に検索する。どのVIEWERが定番なのか。最初に欲しい辞書は。メディカル、IT、電気機械、特許等技術翻訳に必須の定番辞書とは。webで入手可能なfree辞書は。
4.PCによる情報検索の基本
-内部情報、外部情報の検索
自分で得て作った情報(内部情報)と、web等で検索する情報の主なもの。先月でてきた用語を「たしか保存したはず」だが、どこに保存したか見つけられない。



1.テキストファイルの超高速検索Grep
-保存した情報は有効なツールで必ず見つかる
必要な単語リストの保存方法、形式とは。することは1つ、「必ず保存する」だけ。見つけるのはPC。検索の定番ツール、Grep、KWICなど。実例解説。
2.頻繁に見る参考書の「本当の活用法」
-本のPDF化は常識になった。さらにその上をゆくには-
本のテキスト化による高速検索は常識になった。紙をぺらぺらめくる時代は終わった。PDF化は常識であり、次には本当の姿「テキスト化」を。
テキスト化の実例と方法。
3.dual display
-2画面はもう常識
優れた翻訳者はすでに使っている2画面システム。
一挙に2倍の広さの画面。疲労は1/2で効率は4倍。ノートPCの場合、デスクトップPCの場合。
これからPCを買うときに確認すべきこと。



1.外部情報の有効活用
-専門用語は、用例からとる
技術全分野を網羅している特許情報の検索を例に勉強する。機械、IT、電気、メディカル、医薬、バイオ、業界用語が「必ず見つかる」。
例:キャノンのインクジェットヘッドに関する日英文を探したい
2.先行技術文献調査
-自分が世界でいちばん早く訳すことなどはあり得ない
自分が世界でいちばん早く訳すことなどはあり得ない。必ず先行技術情報はある。先行技術情報の調査なしには翻訳することは常識的でない。



1.翻訳支援ソフトの活用
-優れた味方。対訳画面とは。
the翻訳、トランサーなどのソフトはうまく活用すれば大変有用である。要は活用するスキルである。内蔵する専門用語辞典はすばらしい。
多くの優れた翻訳者は必ず使っている。
2.英訳の強力な味方「コーパス」
-コーパスを使わないと非常識な英文になる
-コンコーダンサーの活用法実例
There was shown a tendency that the viscosity decreased.は正しいか。
「加熱した割には反応が遅い」の「割には」は?
3.高品質英文データベースの構築
-超定番教科書の英文をとる
バイオの定番教科書「Molecular Biology of the CELL」の英文を手に入れる。コーパスとして最適。
4.英訳に関する提案
日日翻訳の提案。必須でありきわめて有効。

-トライアルテスト実施のご案内 (ILC在校生・卒業生対象)

トライアルテスト実施のご案内 (ILC在校生・卒業生対象)


ILC国際語学センターでは専門コース修了の皆様に、提携翻訳会社の実施するトライアル試験受験の機会を提供しています。
これまでの努力の成果をみるためにもトライアルテストを受験されることをお勧めいたします。
当校が提供するトライアルテスト受験についての要領は以下の通りとなります。

【受験資格】 2008年10月以降の卒業生で以下の専門コースを修了された方
〈ビジネス一般文書翻訳、証券金融翻訳概論・演習、契約翻訳、バイオ特許翻訳、
メディカル初級・上級、治験翻訳概論・演習、特許翻訳日英、特許翻訳応用〉

【テスト問題配布】2010年9月30日(木)より随時
【解答提出締切】 2010年10月26日(火)正午
【受験申込み】  「2010年秋期トライアルテスト一覧」に
記載の方法で受験するテスト問題を請求して下さい。
※「2010年秋期トライアルテスト一覧」は問題配布する際にお送り致します。

———————————————————————————————————

①「2010年秋期トライアルテスト一覧」メール配信
配信日 :2010年9月30日(木)午後
配信申込締切:2010年10月12日(火)

———————————————————————————————————–

①のお申込み方法:
honyaku@ilc-japan.com宛てに、
件名「2010年秋期トライアルテスト一覧請求」を入れ、本文に、「お名前」「卒業クラス」「卒業年月」をご記入の上、ご送信ください。

特許明細書短期セミナー~弁理士が教授する特許翻訳のノウハウ~

8月22日(日)、9月5日(日)、9月19日(日)13:00~16:00 計9時間で、特許明細書短期セミナーをILC東京校で開催いたしました。
cimg2746

永年に亘り弁理士としてご活躍され、豊富な特許明細書作成
(英文・和文)のご経験を持つ泉克文弁理士を講師とし、国内外の特許実務における具体例、明細書・クレームの英文例、和文例などを活用し、翻訳者にとって必要な知識とスキルを解説して頂きました。


ILCの特許翻訳コース受講中の方や、ILC卒業生・既にプロの特許翻訳者として活躍している方が参加されました。
cimg2751

特許翻訳応用編のセミナーとなり、手ごたえを感じた方、レベルのギャップを感じた方等いらっしゃったと思いますが、参加者のご意見・ご感想を活かし、今後も有意義なセミナーを開催してまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

ILCの短期セミナーは、在校生/卒業生には、特別割引価格をご提供しておりますが、一般の方も是非ご参加くださいませ!!

メディカル翻訳スペシャルデー!

9月12日(日)11:15~
ILC国際語学センター東京校で、メディカル翻訳スペシャルデーを開催いたしました。
当日は、在校生・卒業生・一般の大多数の方が参加されました!

第1部は、ILCとトライアルテストの提携をしている翻訳会社、株式会社ドリームボックス社 代表取締役 飯野様をお招きして、「翻訳会社が求めるメディカル翻訳者とは?」、「業界の動向」についてお話いただきました。
tokkyospecialday

第2部は、医学翻訳・医療通訳の問われる英語力について、ILCメディカル担当講師がお話しました。
普段聞けない現役臨床医のお話に、参加者の皆さんとても興味をもたれていました。


第3部はILCメディカル翻訳のデモレッスンを行いました。実際の授業の流れや課題について、たくさん質問が出て、みなさんの翻訳への熱意が伝わるメディカルDAYとなりました。
tokkyospecialday_002
ご参加いただいた皆様有難うございました!

今後もILCでは、皆様に有意義なセミナー・イベントを企画してまいります。
ご案内はILC HPから発信しますのでお見逃しなく!

特許翻訳スペシャルデー!

9月5日(日)9:30~ 
ILC国際語学センター東京校で特許翻訳スペシャルデーを開催しました。当日は、ILCの在校生・卒業生・一般の方が多数参加されました。


第1部は、ILCの本コースである特許日英翻訳コースのデモレッスンでした。
担当講師は、長年プロの特許翻訳者として活躍しているジェームス・C・デービス先生です。

少しではございますが、デモレッスンの様子を動画にまとめました。

↓↓↓↓↓デモの様子はこちら↓↓↓↓↓
『発明の内容や長所を正確に伝えることが何よりも重要な特許翻訳。図面や原文を見たとき、まず翻訳者がそれを十分に理解しなくてはならないもの。細かな数字も見逃さず、キットを組み立てるように1つひとつ丹念に文を積み上げ、発明の長所をアピールする。その結果、特許が取れる。特許翻訳の面白さ、醍醐味をはここにあると思います。』
とデービス先生は語ります。


第2部では、ILCがトライアルテストの提携をしている翻訳会社の担当の方をお招きして、特許翻訳業界の動向や、翻訳会社が求める特許翻訳者について語っていただきました。
翻訳発注者の立場からのアドバイスは、とても貴重なお時間になりました!

英語が得意、そして日々進化する技術の世界に興味がある方は是非、ILCの特許翻訳コースで、特許の世界に飛び込んでみてはいかがですか!

デモレッスンスケジュール・お申込みはコチラ→http://www.ilc-japan.com/tokyo/archives/714



また、少し不安のある方や、検討中の方も是非デモレッスンにお越し下さい。ILCのスタッフが全力でサポートさせて頂きますので、ご心配な事や不安に思われている事は、お気軽にお問合せ下さい!







Copyright © ILC国際語学センター 東京校 All Rights Reserved.