エグゼクティブ・経営者・役員対象 コーチング英語研修
エグゼクティブ・経営者・役員対象 英語コーチング研修 | ![]() |
---|
エグゼクティブ・経営者・役員対象 ビジネス英語研修
グローバルなビジネス環境において、チームや組織を英語でマネジメントするために
必要な英語コミュニケーション力を習得します。
コーチング研修内容例
- 海外投資家や株主に向けた英語プレゼンテーション
- 海外支社や現地法人社員のマネジメント
- 海外顧客との商談・交渉
- グローバル会議の参加/会議のファシリテーション
- 海外メディアに向けた英語スピーチ・プレゼンテーション
- 海外でのビジネス拡大に備えたビジネス英語コミュニケーションの底上げ など
お電話での
お問い合わせ
03-3568-1674
まずはお気軽にお問い合わせください。
研修の特徴
- 多忙なエグゼクティブや経営者のご都合をお伺いし、レッスンスケジュールを調整いたしします。
- 皆様の英語力やご要望・ニーズに合わせた研修内容をご提案します。
- 実際に業務で使用しているプレゼンテーション資料やビジネス文書を使用することもできます。
授業形態 | プライベートレッスン、グループレッスン |
---|---|
研修スケジュール | スケジュールはご相談の上、決定いたします。 |
対象レベル | 初級~上級 |
研修形態 | 講師派遣型・通学研修型・オンライン型研修 ※複数の研修形態を組み合わせるハイブリッド型研修も承っています。 |
おすすめの研修内容はこちら

グローバル・リーダーシップ・ランゲージ・トレーニング(GLLT)コース
様々なビジネスシチュエーションに 特化した英語スキルに焦点をあて、論理性と説得力のある英語力を養成します。 受講生ご自身の必要なスキルにあわせて、レッスンをカスタマイズすることができます。
お電話での
お問い合わせ
03-3568-1674
まずはお気軽にお問い合わせください。
導入事例1
-
IT企業代表取締役社長 40代
海外投資家を対象に、英語でプレゼンテーションとディスカッション・交渉ができるようになりたい。高校卒業以来、長らく英語学習から離れているので、プレゼンテーションができるようになるのか不安。
研修内容
フェーズ1 ビジネス英語コミュニケーション力向上
フェーズ2 GLLTプレゼンテーション+論理的ディスカッション
学習内容 |
|
---|
POINT
研修のポイント
- 研修導入前にレベルチェックを実施。レベルチェックの結果を踏まえ、フェーズ1では総合的なビジネス英語コミュニケーション力向上の研修内容を提案。業務ですぐ実践できるよう、海外出張時に想定されるシチュエーションをベースに、単語やフレーズの習得や英文法の復習を行う。
- フェーズ2のプレゼンテーションと論理的ディスカッションは、実際の業務に関連するトピックを題材に使用。学習した内容や教材は、業務へすぐ活用可能。
学習スケジュール | 総授業時間 100時間 約1年間(1レッスン2時間 x週3~5回 x 25週) |
---|---|
授業形態 | プライベートレッスン |
研修形態 | 講師派遣型研修+zoomを使ったオンライン研修を組み合わせたハイブリット型研修 |
研修終了後の成果
- 英語に対する苦手意識がなくなり、海外投資家やクライアント企業とも臆せず英語でコミュニケーションをとれるようになった。
導入事例2
-
外資系企業 総務・人事・経理部長
フランスの親会社経営陣とのオンライン会議で、日本支社の業績報告を定期的に報告している。しかし、相手方の反応を見ると、うまく理解を得られていないように感じる。先方の意図を正しく理解し、自身の主張を正しく発信できるようになりたい。
また、全世界の子会社経理責任者が参加するグローバル会議にも参加する機械がある。セッションは複数あるが、会議のファシリテートも依頼されることがあるので、会議を円滑に進められるようになりたい。
GLLTミーティング&テレフォンカンファレンス+論理的ディスカッション
学習内容 |
|
---|
POINT
研修のポイント
- 実際の会議のアジェンダを題材に、模擬会議を実施。
- ビジネススクールのマネジメント雑誌は、受講生の業務内容に関連するケーススタディ記事を選び、ディスカッション演習を実施。
学習スケジュール | 総授業時間 30時間 約5カ月(1レッスン1.5時間 x週1回 x 20週) |
---|---|
授業形態 | プライベートレッスン |
研修形態 | 通学型研修 |
受講生の声
論理的に考えて発言する手法はかなり深い考察に基づく定義だと改めて認識しました。あいまいな言語である日本語とは異質なもので、改めて基礎から取り組まないと会得できないと感じました。研修では、論理的に相手にわかりやすく説明するために必要な、キーワード、言い回し、接続詞、需常套句などを体得することができてよかったと思う。宿題は毎回漏らさずに実施しレッスンに臨んだが、担当教師はいつも内容をほめてくれたので、学習のモチベーションも上がった。

貴社の要望やニーズに合わせた研修プランを
ご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
03-3568-1674
(受付時間 / 平日 10:00-19:00)