よくある質問
受講全般について
- Q:BLS英語コースを受講するために、どの程度の英語力が必要ですか。目安はありますか?
- A:基本的には全ての英語レベルに対応しております。看護師及び医療従事者の方々は既に日本語で一救命処置の知識や手技をお持ちですので、学びやすいと思います。また、1ヶ月間は繰り返し何度も学習ができますので、有効的にご活用いただけます。
- Q:BLS英語コースの効果的な学習方法はありますか?
- A:レッスン1から7の順番で全ての内容を学習していただくのが最も効果的です。
動画講義 → 語彙解説 → ミニクイズ → ナレーション原稿で音声を聞くという流れが基本になります。
ナレーション原稿は、ご自身でディクテイションやリピーティング、シャドウィングの練習などにご活用いただけます。 ミニクイズでレッスンの理解度を確認し、良く理解できていない場合は動画で復習して、再度ミニクイズを行います。ミニクイズは何度でもチャレンジできますので全問正解を目指しましょう。
また、Appendices(付録)で医学知識の理解を深め、専門用語集では専門用語の意味や発音も習得することができます。
毎日15〜20分程度、継続的に学習することをお薦めいたします。
お支払いについて
- Q:支払い方法を変更したいので、変更方法を教えてください。
- A:恐れ入りますが、再度、オンラインコースお申込みフォームから、新しい支払い方法を選択してお申込みをお願いいたします。自動返信メールにお支払い方法が記載されていますので、そちらをご覧いただきお手続きください。
ID・パスワードについて
- Q:受講料をお支払い後、すぐに受講することはできますか?
- A:受講料のお支払いを日本時間の毎週火曜日までに済まされた場合、ILCから、その週の金曜日にEメールで「ユーザーID」と「仮パスワード」が届きます。
『Nursing English in Action』オンラインコースVol.1では、上記の「ユーザーID」「仮パスワード」送付のほかに、入金確認後にお申込時に記載された住所へvol.1テキストを郵送いたします。
詳細は「オンラインコースのお申込みから受講までの流れ」をご覧ください。
- Q:受講料をお支払い後、ユーザーIDと仮パスワードが送られて来ない場合はどうすれば良いですか?
- A:お使いになっているメールサービスによっては、弊社からのお知らせEメールがスパム・迷惑フォルダーに分類されてしまうことがあります。まず、スパム・迷惑フォルダーに分類されてしまっていないかご確認ください。スパム・迷惑フォルダーにも分類されていない場合は弊社までお問い合わせください。
また、弊社からのメールを受信できるように事前にパソコン、タブレット、スマートフォンの設定を行ってください。
- Q:パスワードを忘れてしまった場合はどうすれば良いですか?
- A:弊社から発行したユーザーID、または仮パスワードをお忘れになった場合は、受講生専用ログイン画面の「あなたのユーザーIDまたはパスワードを忘れましたか?」からユーザーID・パスワードの再発行依頼をしてください。
看護英語テキストオンラインコースのテキストについて
- Q:看護英語テキストオンラインコースVol.1のテキストには、CD付1冊が送られてくるのですか?
- A:『Nursing English in Action』オンラインコースVol.1は、看護英語テキストのChapter1-3を収録した簡易版のテキストを使用いたします。
CDの音声については、vol.1テキストで学習する表現をオンラインコース内の表現音源集に全て搭載しています。
- Q:看護英語テキストをすでに持っている場合、授業料は割引になりますか?
- A:看護英語テキストをお持ちの場合でも、受講料は変更ありません。
『Nursing English in Action』オンラインコースVol.1は、看護英語テキストのChapter1-3、および別冊スクリプト・和訳&解答のChapter1-3を併せて収録した簡易版のテキストを使用いたします。
受講中のトラブルについて
- Q:画面が動かない、止まってしまうなどトラブルが起きた場合はどうすれば良いですか?
- A:状況により対処法が異なりますので、弊社までお問い合わせください。
BLS英語コースの修了証書について
- Q:修了テストを受験し、合格点をとることができました。修了証書の申請画面などが見当たらないのですが、修了証書の発行は自動的に行われるのでしょうか。手続き方法があれば教えてください。
- A:皆様の受講状況や修了テスト受験状況は随時確認しておりますので、皆様に申請手続きをいただく必要はございません。合格者の方には、コース修了後、1ヶ月以内に修了証書をご郵送いたします。
- Q:修了証書はデータでもらうことはできますか。
- A:恐れ入りますが、修了証書は書面のみでの発行となり、データでの発行は承っておりません。コース修了後、1ヶ月以内に修了証書をご郵送いたします。
[お問い合わせ先]
株式会社国際教育社 ILC 国際語学センター
東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル2階
TEL:03-3568-1674
Eメールアドレス:online@ilc-japan.com
営業時間:月曜~金曜 10:00~18:00
(土曜・日曜・祝日・弊社が定める休業日を除く)