看護英語コミュニケーション講座
授業はZoomを使ったオンライン授業(ライブ配信・双方向通信)で実施します
- 全国どこからでも受講できます
- 授業中、講師に直接質問できます
- Zoomの使い方に不安のある方は、ILC職員がサポートします
医療現場で使える看護英語の習得を目指します
ILC国際語学センターの看護英語コミュニケーション講座は、看護師、その他医療従事者の方々の実践的な英語コミュニケーション力の向上を目的としています。外国人患者の受け入れから退院指導までの基本的な看護業務に必要な英語コミュニケーションを学ぶことができます。教師は、看護師資格を持つバイリンガル日本人英語教師です。患者と看護師の英語での会話をロールプレイすることで、医療現場において、自信を持って外国人患者に対応することができるようにトレーニングします。所定の修了基準を満たした方は、NPO法人プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会(IPEC)より修了証を発行いたします。
※本講座はNPO法人プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会(IPEC)監修です。
- こんな方にお勧め
- 日本における基本的な看護業務に関連する英語コミュニケーション力を身につけたい医療従事者の方
授業スケジュールと概要
期間 | 2020/11/7(土)~2021/02/20(土)(休:1/2) |
---|---|
曜日 | 土曜日 |
時間 | 14:00~16:00 |
回数 | 全15回(週1回120分)※第15回は修了テスト(口頭試験) |
定員 | 10名 ※お申込者が5名未満の時は、開講しない場合があります。 予めご了承ください。 |
受講料 | ・154,000円(税込) ・教材費 3,300円(税込)※テキスト代を含みます。 ※はじめてILCに入学する方は、入学金25,500円(税込)が必要です。 |
使用教材

Nursing English in Action(第2版)
欧米諸国で看護師として経験を持つ日本人看護師たちが中心になって「看護師の目線」で作成したテキストです。患者受け入れから退院指導までの看護業務を10 のChapterで構成しています。各Chapterでは「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を習得することで、英語コミュニケーション力の向上を目指していきます。看護業務において交わされる看護師と患者の会話が充実しており、多くの練習問題やロールプレイを通して、現場ですぐに使える英語コミュニケーション力の向上を目指します。カリキュラム例
第1回 (11/ 7 ) | 患者のプロフィール(患者のプロフィールを尋ねる、診療申込書を記入する) |
---|---|
第2回 (11/14) | 症状(体の部位の名称、痛みの種類とさまざまな症状を表現する) |
第3回 (11/21) | 症状(体の部位の名称、痛みの種類とさまざまな症状を表現する) |
第4回 (11/28) | ネイティブ講師(外国人患者役)とのロールプレイ |
第5回 (12/ 5 ) | 病歴と生活習慣(既往歴・家族歴と生活習慣を聴取する) |
第6回 (12/12) | 初対面の対応(病院案内、診療科の名称、案内に必要な表現) |
第7回 (12/19) | 病棟内のオリエンテーション(病室・病棟案内、院内日課の説明をする) |
第8回 (12/26) | バイタルサイン(バイタルサインを測定する) |
第9回 ( 1 / 9 ) | ネイティブ講師(外国人患者役)とのロールプレイ |
第10回( 1 /16) | 検査と処置(様々な検査と処置、指示表現、採血をする) |
第11回( 1 /23) | 処方薬の管理(服用中の薬を聴取する、使い方を説明する) |
第12回( 1 /30) | 日常生活動作(ADL介助についての問診・介助をする) |
第13回( 2 / 6 ) | 退院時の指導(退院時の自己管理・生活指導をする) |
第14回( 2 /13) | ネイティブ講師(外国人患者役)とのロールプレイ |
第15回( 2 /20) | 修了テスト |
- <NPO法人プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会(IPEC)監修>
- ※プライベートレッスンにて受講をご検討中の方は「看護英語プライベートレッスン」をご受講ください。
授業実施方法
Zoomを使ったオンライン授業(ライブ配信)推奨環境等については「Zoom公式サイト」をご覧ください。
担当講師
小松 真奈美看護師として大阪市立大学医学部附属病院で勤務後、イギリスに留学。帰国後、大手英会話学校での英語教師を経て、現在は、医療系大学および医療看護専門学校、医療通訳養成講座にて、看護英語、医療通訳演習を担当。医療通訳、英語通訳案内士、英語検定1級。
その他おすすめコース
看護英語オンラインコース(オンデマンド配信)
e-ラーニングシステムを使用した効率的な学習法で時短学習インターネットを利用して、いつでも、どこでも、何度でも受講できるオンラインの看護英語学習サービスです。教室に出向いての受講が地理的に難しい方、実務が忙しくまとまった時間を確保できない方、予習や復習を希望されている方などにおすすめいたします。スマートフォンでもご受講いただけます。