
3月4日(日)にILCオープンレクチャーを開催しました。
暦の上では春ですが、例年になく寒い日の開催となりました。
そんな気候にも関わらず、延べ128名の方にご参加頂き、大変盛況に終わりました。
皆様、ご参加頂き誠に有難うございました。
次回は、9月の実施予定です。英語や翻訳、語学にご興味お持ちの方々に、楽し
んでいただけるセミナーにしたいと思っています。こんなセミナーがあったらい
いな、など皆様のお声をお待ちしております。
A.実践朝活!あなたもできる早朝英語学習のすすめ
B. とっさのひとこと医療英会話
C. ips細胞をエイゴで読もう!
D. 目からうろこの使えるビジネス英会話 Part-2
E. 英語で読む話す-起業家スティーブ・ジョブズ
F. 翻訳のための日本語~お金になる文章を書く!~
B. とっさのひとこと医療英会話
C. ips細胞をエイゴで読もう!
D. 目からうろこの使えるビジネス英会話 Part-2
E. 英語で読む話す-起業家スティーブ・ジョブズ
F. 翻訳のための日本語~お金になる文章を書く!~

A.実践朝活!あなたもできる早朝英語学習のすすめ
- 朝活が良いのは、分かっていたが、なぜ良いのかがよく分かった。継続することの難しさを感じていたので、頂いた資料をよんでいろいろ参考にして、5年、10年とつづけていけたらなぁ~と思った。
- 朝勉強することのよさがわかった。たくさん勉強できそうですね。楽しみながら取り組みたい。
- 早朝学習の効果を科学的に説明していただいた。また、英語の身につく学習方法について具体的に教えて頂いてとてもよかった。
- 勉強のやりかたを具体的に示してもらえたのが、勉強を始める上での不安を取り除けるという点で非常に良かった。

B. とっさのひとこと医療英会話
- 患者さんの言い方と医学的な表現が聞けてよかった。
- 非常にわかりやすく、とても役に立ちました。
- 知らなかった表現や単語ばかりで難しかったですが、大変勉強になりました。医療英語にも興味を持ちました。
- 細かい表現を教えてもらえてよかったです。
- モチベーションがあがりました。
- 習ったことをすぐに実践することでよく吸収できたと思います。
- 様々な役割でのロールプレイがあり、とても記憶に残りました。
- 辞書に載っていないニュアンスや説明があってよくわかった。
- 3人でドクター、患者、通訳を担当して医療英会話に挑戦するというロールプレイが理解を深めた。先生の説明もわかりやすかった。

C. ips細胞をエイゴで読もう!
- インターネットで検索方法を教えて頂いてよかった
- 知識をしっかりとつけるところから実際の翻訳演習まで、実際の翻訳を行ううえでの流れが一通り理解できました。
- マクロを利用して対訳を作る方法が紹介されて参考になった。
- 普段、メディカル翻訳に関してお話をお伺いする機会があまりないので、今日は大変ためになりました。
- 訳すテーマの背景、知識の調べ方など、実務に役立ちそうな情報を得られて良かった。
- 初めてで訳すのは難しかったが、マクロという方法を教えていただけたりして助かりました。やはり地道に語彙を増やしておこうと思うと道のりは長い。
- 用語の検索の方法を詳しく知りたかったので、今回の講義はとても参考になりました。
- とてもわかりやすかった。1時間半でしたが、得るものがたくさんありました。
- ips細胞の知識を深めることが出来、よかったと思います。メディカル翻訳の基本用語の解説もあり、わかりやすかったです。個人で訳す時間が短く感じました。もう少し授業時間が長ければよかったと思いました。

D. 目からうろこの使えるビジネス英会話 Part-2
- ネイティブに近い表現が知れてすごくためになりました。早速今日習った使い方をしていきたいと思います。
- 本当に目からうろこで、役に立つtipsを教えてもらえてよかったです。
- ユーモラスな授業で内容の濃い時間になりました。
- 参考書にはのっていないニュアンスのことがわかった。
- 「目からうろこ」セミナーの名前どおり、初めて見聞きするものばかりでした。分かりやすく、面白く説明してくださいました。ことわざやネイティブならではの用法など参考にさせていただきます。
- とても興味深くてためになるお話が聞けてよかった。簡単そうで言えない表現がいっぱいあって驚きました。
- 実地で経験されてきた方のこなれた英語表現はほんとうに目からうろこだった。
- 楽しかった!自分の知っているフレーズ以上のものを知ることができて表現が増えたような気がする。周囲の参加者さんがフレーズをポンポン出せるのがすごかったので、巻けずに頑張りたいと思う。どんな表現でもOKでプラスアルファしてくれる先生で、発言しやすかった。
- テンポの良い授業で引き込まれた。次回もあれば参加したい。
- 日本語も英語も堪能な先生で分かりやすく楽しめた。
- 意外な英語の表現を知ることができ、勉強になった。
- 実体験を基にされた使える英語を学べて、勉強になった。あっという間の1時間半でした。
- ニュアンスや言い回しは頭で覚えるのでなく、会話で経験を積んで身について行くのだなと実感した。普段気付かない使いやすい言いまわしを伝授してもらいとても為になった。

E. 英語で読む話す-起業家スティーブ・ジョブズ
- 難しい内容でしたが、聞き取りやすく理解しやすい英語で話してくださったので理解できました。
- スティーブジョブスのことはあまり知らなかったので、授業についていけるか心配でしたが、わかりやすく説明してもらえて、とても集中して講義を聞くことが出来ました。90分英語を集中して聞く機会はなかなかないので、とても勉強になりました。たくさんの人の前で発言するのは緊張しましたが、自分の意見を言ういい機会になりました。有難うございました。
- スティーブジョブズをはじめ、多くのentrepreneursを紹介していただき、その上で、日本で彼のような人物は生まれるか考えるという流れがわかりやすかったです。
- ノーラン先生のプレゼンテーションの解りやすさに感銘を受けた。

F. 翻訳のための日本語~お金になる文章を書く!~
- 何気なく使っている日本語に決め細やかなチェックポイントが設けられており、見る目が養われました。
- 日本語表現の間違いやすい点、注意すべき点を復習できて良かった。
- 翻訳といえば外国語力を重視しがちですが、日本語力も大切だということを改めて実感しました。
- ずっと日本で育ってきたのに、日本語を使いこなせない部分があることに気づいた。英語だけでなく、日本語も勉強しようという意欲を持つことが出来た。
- 実務文と小説の定義もわかりとてもよかったです。他人にどう物事を伝えるのか考えさせられました。
- 日本語に対する意識が改めて変わりました。日頃接する言葉、文章にも気をつけたいと思います。
- 間違った日本語の文章を訂正する作業が、とても理解するのに役立ち面白かった。
- 日本語表現の不自然さに気づいても、正しい直し方がわからず、日本語力の不足を実感させられる良い機会となった。
- とても役に立ちました。普段は通信で勉強しているので、レクチャーを受けられて良かったです。どうもありがとうございました。
- すごくわかりやすかった。1つ1つの説明が丁寧で、本当に現場で使用できそうな表現ばかりだった。自分の使用している日本語のズレやねじれに気付く機会となった。
- 会社でマニュアルを訳す事(MSDS)があり、かなり苦労したので、コツがわかって参考になった。
- 初めての翻訳プロの方のセミナーを受けた。とても有益だった。
