企業研修 導入の流れ(オンライン型研修)
オンライン型研修 | ![]() |
---|
オンライン研修の特徴
1.オンライン研修なので、場所や時間の制限なく、研修をご受講いただけます。
ILCのオンライン研修では、オンライン会議システム「Zoom」または「Microsoft® Teams」を使用いたします。
2.Zoom やTeamsの機能を活用したレッスンをご提供します。
- 研修担当者様の負担を減らせるよう、会議情報の発行や授業のホストはILCが担当
- ブレイクアウトルーム機能で受講生同士のペアワークやグループワークも可能
- ホワイトボード機能を活用し、その場で受講生へ添削指導やフィードバックを実施。
授業終了後、ホワイトボードデータを研修担当者様にご提出いたします。
- ※Zoom は Zoom Video Communications, Inc. の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- ※Microsoft Teams は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
導入の流れ(オンライン型)
STEP1
お問い合わせ

まずはお問い合わせください。
STEP2
事前打ち合わせ

研修の目的・要望/レベル/受講対象者/スケジュール/クラス編成/などについてお伺いいたします。(オンラインでの打ち合わせも可能です。)
STEP3
研修プログラムのご提案・お見積書の作成

スケジュール/学習方法/教材/お見積書などコースアウトラインを作成いたします。
STEP4
契約(お申し込み)

ご契約、または受講の成立。
STEP5
レベルチェックニーズ分析

適切なレベルで効果的な研修を行うため、あらかじめ受講生の正確なスピーキングレベルを把握しておくことが必要です。これは受講生のご要望やニーズを詳細に把握し、研修内容や適切な教材選定に反映させるためです。(オンラインでのレベルチェックも可能です。)
STEP6
再打ち合わせ

受講生のレベルチェックやニーズ分析の結果を基に、ご提案した研修内容の変更がないか確認いたします。(オンラインでの打ち合わせも可能です。)
STEP7
研修開始・報告

受講生の学習進捗度を鑑みながらフレキシブルな対応をしつつ、授業を展開していきます。毎月、各受講生の進捗度、出席率について詳細なご報告をいたします。
STEP8
研修終了・修了レポートの提出

修了レポートでは、各受講生の英語スキルの強い点や弱い点、授業を通してみた担当教師からのコメントやアドバイスなどの総評が記載されます。
STEP9
継続研修のご提案
