2019/3/10(日)に「フリーランス翻訳者を目指す人のためのセミナー」を開催いたします。詳細はこちら
プログラム
第1部13:00-14:15 ー 翻訳会社が語る最近の翻訳需要と採用した翻訳者とは ー

翻訳会社の方によるパネルディスカッションです。2015年に発効された翻訳サービス規格「ISO17100」の影響や翻訳分野の需要、トライアル受験の上で気をつけるべきこと、継続して翻訳をお願いしたい翻訳者像など、誰もが抱く疑問についてお話を聞くことができます。これから翻訳者を目指す方はもちろん、すでにプロの翻訳者として活躍されている方もご参加いただけます。
講演トピック
- 近年の翻訳需要の傾向(翻訳分野の需要、翻訳サービス規格「ISO17100」など)
- 翻訳会社・クライアントが求める理想的な翻訳者とは
- トライアル合格と不合格の境界線
- 翻訳の実務経験がない方やバックグラウンドがない方におすすめする学習やキャリアについて など
講演者
<メディカル分野>株式会社アスカコーポレーション 営業部 QCマネージャー 駒田 大輔 様
医薬、科学分野に特化したドキュメンテーションサービスの会社として20年近く、医学と医療、バイオ、化学分野の翻訳、英文校正などのサービスを提供している翻訳会社。
<特許分野>株式会社ホンヤク社 PM/QC/RCセンター 統括部長 成田 崇宏 様
機械・各種機械分野をはじめ、特許・法律・金融などの専門翻訳、官公庁の翻訳などさまざまな分野・業種に対応している翻訳会社。
第2部14:30-15:30 ー 私はこうしてプロの翻訳者になった ー

ILCの実務翻訳プログラムを修了後プロの翻訳者として活躍中の卒業生をパネリストとしてお迎えします。どのように翻訳者としてデビューしたのか、ILCでの体験談などご紹介いただきます。
講演トピック
- コース受講中の体験談・学習方法
- ILC講師から教えられたことで役に立ったこと
- トライアルを受けたさいに気をつけたこと
- 翻訳会社やクライアントとのコミュニケーションで気をつけていること など
パネラー
メディカル翻訳コース卒業生、特許翻訳コース卒業生
ILCの実務翻訳プログラムを受講後、現在プロの翻訳者として活躍中。
第3部15:45-16:45 ー プロの実務翻訳者養成プログラム ー
ILCの実務翻訳プログラムの説明会を行います。コースで実際に使用している教材などもご覧いただけます。学習相談も可能です。
トピック
- ILCの実務翻訳プログラムの特徴
- 翻訳者に必要なスキルとは
- キャリアサポート など
※ILC受講生および修了生(3ヵ月以上のコース対象)は別途割引有り。
詳細はお問い合わせください。
Tel:03-6257-1035