※この講座は終了しました。ご参加いただきました皆様ありがとうございました!※
毎回好評をいただいているこの講座を今夏も開講いたします。
医学統計は、医学薬学分野の翻訳やトライアルに頻出しており、この分野の翻訳者にとっては必須の知識です。文系出身者を念頭に置いて、医学統計の基礎からわかりやすく解説していくとともに、実際に統計を含んだ医薬文書を教材として使用しながら理解を深めていきます。

日時 | トピック |
第一回 2010年8月28日(土) 13:00~15:00、15:30~17:30 |
統計基礎、事例に見る医学統計とその解説 有意差検定 (t-検定、ⅹ2検定、wilcoxon順位和検定など) |
第二回 2010年9月4日(土) 13:00~15:00、15:30~17:30 |
信頼区間と症例数の設計 生存分析とメタ・アナリシス |
※進度などにより内容には若干の変更があります。講義のみ。翻訳演習や課題はありません。
場所 | ILC国際語学センター東京校 |
講師 | 津村 建一郎 製薬メーカー等で長年英語ドキュメント作成に従事している。 ILC東京校の「治験翻訳コース」担当講師。 |
受講料 | 一般:28,000円 在校生・卒業生特別割引:18,000円 (教材費・税込み) |
申込締切日 | 2010年8月20日(金) 定員14名 |
お支払い方法

お振込みいただくか、当校にご来校の上、お支払いください。なお、振込
手数料は各自ご負担下さい。
三井住友銀行 赤坂支店
普通口座 1073492
㈱国際教育社 ILCテクリンガ
*受験申込者が5名以下の場合、開催しないことがありますのでご了承ください。
*セミナー・講座の開催場所はILC国際語学センター東京校です。