What's new  ILC国際語学センター東京

What's new

9/13(日)特許翻訳スペシャルデーを開催しました!

9/13(日)特許翻訳スペシャルデーを開催しました!
第一部は「薬はなぜ効くか?~分子標的薬を題材にバイオ英語を体験~」というテーマで、東京理科大学の筆頭常務理事である池北雅彦先生にご講演いただきました。

セミナーの前半では、くすりの種類や剤形、働きといったくすりについての基礎知識を学習しました。「錠剤になるくすり」と「カプセルになるくすり」の違いや、くすりがどこに効くのかなど、バイオ・医薬分野のバックグラウンドがない方にとってもためになる知識をお話しいただきました。セミナーの後半では、アスピリンやペニシリンなどの薬を題材に、病気の発症メカニズム、従来のくすりと分子標的薬の違い、これからの医薬品開発についてお話しいただきました。多彩なイラストや具体的な症例を挙げた分かりやすい解説を聞きながら、皆さん熱心にメモを取っていられました。

これからバイオ・医薬特許翻訳、メディカル翻訳の学習を始める方、学習中の方、さらにはすでに翻訳の実務をされている人にとっても、実践的で参考になる内容でした。


第二部は「バイオ・医薬特許翻訳コースデモレッスン~分子標的薬の特許明細書を読む~」を行いました。

担当講師の染谷先生からは、まずバイオテクノロジーを学習するうえで必要な基礎知識、「特許」とは何か、特許翻訳の特徴についてお話しいただきました。
レッスンの後半では、実際に参加者の方々に特許明細書の翻訳文を比較していただきました。「and/or」の翻訳の気を付けるポイントやバイオ・医薬分野の論文等でよく使われる単語の訳し方など、特許翻訳の特徴とバイオ・医薬分野の専門知識について同時に学習いただける内容となりました。


最後にご参加された皆様の感想を一部ご紹介いたします。
「メディカル翻訳に携わっていますが、たまにandとorの範囲が難しい文章があり、翻訳に悩むときがあったのですが、本日の説明を聞いて理解することが出来ました。」
「翻訳はまったくの初学者ですが、面白く興味を持って聴講できました。」

特許というと何となくハードルが高いイメージを持たれる方もいらっしゃいますが、参加者の方々からは、「大変分かりやすかった」、「楽しく学習できそう」というお声を頂戴しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました!


■■■バイオ・医薬特許翻訳コースの特徴■■■
特徴1.<特許翻訳の基礎とバイオ基礎知識を同時に学習>
1回の授業を前半と後半に分け、前半ではバイオの基礎知識、後半では特許翻訳のテクニックや気を付けるポイントを学習していきます。
文系出身の方、バイオ・医薬分野のバックグラウンドがない方でも受講できるように考慮した講義をおこなっています。

特徴2.<月2回の勉強会を実施>
染谷先生は、本コースの授業終了後に月2回勉強会を実施されています。勉強会には卒業生も参加されるので、クラスメイトだけでなく先輩の特許翻訳者の方とも交流することができます。

実務翻訳プログラム説明会・個別カウンセリングで授業の資料や添削課題をご覧いただけます!!
>>お申込みはこちら:http://www.ilc-japan.com/tokyo/trans/demo

特許翻訳コース修了生からトライアル合格のご連絡をいただきました。

ILCの実務翻訳プログラムは、所定コースを修了された卒業生の方へ、翻訳会社のトライアルの団体受験の機会を提供しています。

今回、特許翻訳コースの卒業生の方からトライアル合格の喜びのご連絡をいただきましたので、一部抜粋してご紹介いたします。

----------------------------------------------------------------------------
私ですが、この度、ILCの団体トライアルを受験致しました。
結果、4社受験して、うち3社に合格することができました。
合格することができたことが喜ばしく、ご報告をさせて頂きました。

受験前には、講座で習ったことを一通り復習してからトライアルに臨んだことが功を奏したようです。
授業で学んだ学習方法が、大きな効果をもたらしたと思います。
自分では絶対に思いつかない学習法で、一文一文を丹念に分析することにより、訳例との表現の違いや、係り受けの解釈の違いなどが浮彫になり、自分の訳の良しあしを知ることができ、大変に勉強になります。

しばらく前には、それまで使っていたノートパソコンが壊れ、この機会に、先生が推奨されていたようなデュアルディスプレイにも対応可能なデスクトップPCを購入しました。
画面がこれまでより大きくなったことで、各段に翻訳作業がやり易くなり、作業環境も大切なのだと実感しています。
小薗井先生に教えて頂いたことが、大いに役に立ちました。

翻訳のスキルは、一朝一夕には得難いものですが、
日々の積み重ねで力を伸ばしていきたいと考えています。
----------------------------------------------------------------------------
受講生の方から学習したことが役立ったとお声をいただけるのは、私達にとって大きな励みとなります。
今後も皆さんにとって有益となるような講座やセミナーを企画・開催してまいります。

★過去の卒業生の方のトライアル合格の声の一覧はこちらからご覧いただけます。★
URL:http://blog2.ilc-japan.com/?p=1854

6月30(日)、7月12日(日) 「実践 英文ビジネスライティング講座」を開講しました。

1日目ではビジネスライティングを学習しました。Eメールの構成、レター・メモとの違い、Eメールを書くうえで気を付けるポイントなどについて学習しました。2日目はロジックマップを使用し、論理的なビジネス文書を作成するスキルについて学んでいきました。

授業では、謝罪のメールや上司への報告書など様々な状況を想定したライティング演習も数多くおこないました。受講生の方は辞書で英単語を調べたり、学習されたことが活かされているか教科書と自分の英文を見比べたりと真剣に取り組んでいらっしゃいました。

参加された方からは「自分の英文ライティングを見直すいい機会になった」、「論理的な文章の組み立て方は、英文Eメールだけでなく通常の業務にも役立つと思いました」といった感想をいただきました。

2日間という短い期間ではありましたが、ビジネスライティングとロジカルライティングの両方を学習できる中身の濃い授業を受けていただけたのではないかと思います。ご参加いただいた皆様有難うございました!

3/8(日)特許翻訳スペシャルデーを開催いたしました!

3/8(日)特許翻訳スペシャルデーを開催しました!

第一部は、フリーランス特許日英翻訳者としてご活躍されているイアン・ブレイク先生をお招きして、「プロの特許翻訳日英ネイティブが語る特許翻訳学習法」というテーマでご講演いただきました。


セミナー前半部分では、セミナー参加者ひとりひとりに「特許翻訳経験」について尋ねるところから始まりました。そしてイアン先生ご自身の特許翻訳者になるきっかけからフリーランスを経て翻訳会社を立ち上げるまでの道のりについてお話いただきました。ご自身の実体験を振り返るなかで、先生が実践された翻訳の学習方法にも触れていただきました。

セミナー後半ではイアン先生による翻訳ミニレッスンが行われました。「誤訳しやすい文例」をいくつか題材にして、文章と図面の両方から判断して英訳する必要性や翻訳しづらい単語などについてレッスンしていただきました。豊富な翻訳経験に基づくイアン先生のお話でしたので、当日の受講生の半分はプロの日本人特許翻訳者の方々でしたが、会場から大きくうなずく方々や熱心にメモを取る方々が多く見受けられ、多くのことを学んでいただけたと思います。





第二部では、ILCの特許翻訳コースを修了し、現在はプロの特許翻訳者として活躍されている卒業生をパネリストとしてお招きし、「私はこうしてプロの翻訳者になった!~年代別に聞くフリーランスデビューまでの道のり~」を実施しました。


セミナーでは、特許翻訳を志したきっかけ、受講中の取り組み方、トライアルで気を使ったことやデビューまでに要した時間など、それぞれの体験談をお話いただきました。すべてのパネリストが実務において大切にしていることとして、時間管理や外部とのつながりを持ち続けること、勉強し続けることを挙げていました。

参加された方からは「具体的な話を聞くことができてよかった」、「フリーランスになった後も様々な勉強をされていて、自分ももっと学習が必要だと改めて感じました」といった感想をいただきました。



ご参加いただいたみなさま有難うございました!
今後もILCでは、有意義なセミナー・イベントを企画してまいります。ご案内はILC HPから発信しますのでお見逃しなく!

3/1(日)メディカル翻訳スペシャルデーを開催しました。

3/1(日)、ILCではメディカル翻訳スペシャルデーを開催しました。
メディカル翻訳者として第一線で活躍されている森口理恵先生がいらっしゃるということもあり、当日は大勢の方にご参加いただきました!


第一部は「メディカル翻訳者・森口理恵先生が語るフリーランス翻訳者の魅力」というテーマで、当日は大勢の方々にご参加いただきました!


森口先生のセミナー前半ではご自身が社内翻訳者からフリーランスとして独立するまでを振り返るお話でした。苦労した仕事もたくさんあり、仕事と家庭・育児との両立といった難しい問題を抱えながらも、翻訳という仕事を選んで良かったという実体験に基づいたお話をいただきました。

後半の翻訳ミニレッスンでは、メディカル翻訳で誤訳しやすい英文の例をいくつか紹介していただき、誤訳しないためのキーポイントを丁寧に指摘していただきました。翻訳作業をするうえで必要な訳語検索の仕方やデータの整理方法などについても解説していただきました。辞書に載っている例文ではなく「実際に使われている表現を使う」という具体的なアドバイスもでて、参加者の方々は熱心にメモをとられていました。

1時間という短い時間でしたが、翻訳という仕事の面白さをユーモアを織り交ぜて語っていただきました。


第二部では、ILCのメディカル翻訳コースを修了後、フリーランスの翻訳者として活躍しているご卒業生をお招きし、「私はこうしてプロの翻訳者になった!~年代別に聞くフリーランスデビューまでの道のり~」 を実施しました。


第二部では、プロの翻訳者として活躍されているILC卒業生をパネリストとしてお招きし、「私はこうしてプロの翻訳者になった!~年代別に聞くフリーランスデビューまでの道のり~」 を実施しました。

翻訳者を目指すきっかけ、翻訳者デビューまでに要した期間、ILC翻訳コース受講中の勉強の仕方や体験談などについてご紹介いただきました。

参加された方からは「実際に活躍されている方からのお話を聞けて参考になった。」、「さまざまな経歴の方からお話を伺うことができ、翻訳の仕事が身近に感じられた。」といった感想をいただきました。

卒業生の方のお話は大変興味深く、受講されている方々にとってとても良い参考になったようです。

今週3/8(日)には、特許翻訳スペシャルデーを開催します。
特許翻訳に興味のある方、特許翻訳の学習を始めたい方はぜひこの機会をお見逃しなく!

3/8(日)特許翻訳スペシャルデー
詳細はこちら>>http://www.ilc-japan.com/tokyo/archives/12057

年末年始のILC東京校営業時間について

年末のILC東京校ですが、下記の営業になります。

12/30(火)-1/5(月) 休校
1/6(火)以降通常営業

12/30(火)から1/5(月)にいただきましたお問合せは1/6(火)以降のご返信となります。
ご迷惑をお掛けいたしますがご了承の程、お願い申し上げます。

「バイオと医薬開発、その未来を握るDNAマイクロチップ」を開講しました。

8/31(日)に「バイオと医薬開発、その未来を握るDNAマイクロチップ」を開講しました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました!



【受講生の声】
・前半のDNA複製のメカニズムから後半のDNAチップの具体的な会社名や製品名が網羅されており、業界全体を見渡すことができてよかった。
・遺伝子解析に関して、どのようなものが開発されているのかを知ることができて非常に役立った。
・説明が極めて分かりやすかった。
・教材が分かりやすい。あとで復習をするさいに役立ちそう。
・分子遺伝子学の基礎を学習できてよかった。

担当してくださった染谷先生が担当するバイオ・医薬特許翻訳コースは10月11日(土)から開講予定です!
デモレッスンも実施しておりますので、ぜひご参加をお待ちしております。日程はこちら→

2014秋期団体トライアルのご案内(ILC卒業生・在校生対象)

トライアルテスト実施のご案内 (ILC在校生・卒業生対象)

ILC国際語学センターでは専門コース修了の皆様に、提携翻訳会社の実施するトライアル試験受験の機会を提供しています。
これまでの努力の成果をみるためにもトライアルを受験されることをお勧めいたします。
当校が提供するトライアル受験についての要領は以下の通りとなります。

【2014年10月ILC実施トライアル】

(1)受験資格
⇒2012年10月コース~2014年4月コースの受講生・卒業生で以下の専門コースを修了された方

ビジネス一般文書翻訳(上級)、証券金融翻訳演習、契約翻訳、
メディカル翻訳上級、治験翻訳演習、特許翻訳日英、バイオ特許翻訳、

【テスト問題配布】2014年9月25日(木)午後より随時
【解答提出締切】 2013年10月22日(水)正午
【受験申込み】  「2014年秋期トライアルテスト一覧」に
記載の方法で受験するテスト問題を請求して下さい。
※「2014年秋期トライアルテスト一覧」は問題配布する際にお送り致します。

———————————————————————————————————

①「2014年秋期トライアルテスト一覧」メール配信
配信日 :2014年9月25日(木)午後
配信申込締切:2014年9月25日(木)正午

———————————————————————————————————–

①のお申込み方法:
honyaku@ilc-japan.com宛てに、
件名「2014年秋期トライアルテスト一覧請求」を入れ、本文に、「お名前」「卒業クラス」「卒業年月」をご記入の上、ご送信ください。

初めてトライアルを受験する方には、「トライアル直前対策セミナー」の受講をおすすめしております。

ご不明な点やご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

「翻訳者のためのPCスキルアップセミナー」を開催しました。

毎年好評をいただいている「翻訳者のためのPCスキルアップセミナー」を今年も開催いたしました!
1回の授業が4時間という、長時間の講義でしたが、受講生の方は熱心に授業を聞いていらっしゃいました。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました!

【受講生の声】
・実務翻訳者の良い経験また苦い経験より、いかにして正確に効率よく、さらに翻訳したデータを自分の財産として残すといった目からうろこの講座でした。
・PCを持ちこまなくても、検索の仕方、翻訳ツールの使用法をデモンストレーションしながら、楽しく説明してくださったので、すんなり頭に入りやすかったです。
・講師の惜しみない情報提供、翻訳や翻訳まわりのPC活用やツールについての情熱と研究熱心さに感銘を受けました。是非とも教えていただいたことを実践していきたいと思います。
・講師が良い、溢れんばかりの授業構成も良い。ご経験が長いようで教え方もこなれている。講師業に情熱がある。熱心。授業内容にも一切無駄がありませんでした。
・独学だったら、この知識を得るまでに大変な時間がかかったように思う。あれこれ買って試行錯誤をしているうちに、お金もたくさんかかると思う。そこまでたどり着くかも分からない。時間とお金の大変な節約となりました。
・非常にサービス精神旺盛な先生で、期待以上に有益でした。
・実務経験に基づいた色々なツール、仕事のやり方をしることができました。大変有益でした。ありがとうございました。
・自分用の用語集や対訳データの作り方が分かってよかった。


担当してくださった小薗井先生が担当する特許翻訳基礎コース、特許英訳基礎コースはそれぞれ10月11日(土)、10月9日(木)から開講予定です!
デモレッスンも実施しておりますので、ぜひご参加をお待ちしております。日程はこちら

2014春期団体トライアルのご案内(ILC卒業生・在校生対象)

トライアルテスト実施のご案内 (ILC在校生・卒業生対象)

ILC国際語学センターでは専門コース修了の皆様に、提携翻訳会社の実施するトライアル試験受験の機会を提供しています。
これまでの努力の成果をみるためにもトライアルを受験されることをお勧めいたします。
当校が提供するトライアル受験についての要領は以下の通りとなります。

【2014年4月ILC実施トライアル】

(1)受験資格
⇒2012年4月コース~2013年10月コースの受講生・卒業生で以下の専門コースを修了された方

ビジネス一般文書翻訳(上級)、証券金融翻訳演習、契約翻訳、
メディカル翻訳上級、治験翻訳演習、特許翻訳日英、バイオ特許翻訳、

【テスト問題配布】2014年3月25日(火)午後より随時
【解答提出締切】 2013年4月22日(火)正午
【受験申込み】  「2014年春期トライアルテスト一覧」に
記載の方法で受験するテスト問題を請求して下さい。
※「2014年春期トライアルテスト一覧」は問題配布する際にお送り致します。

———————————————————————————————————

①「2014年春期トライアルテスト一覧」メール配信
配信日 :2014年3月25日(火)午後
配信申込締切:2014年4月8日(火)正午

———————————————————————————————————–

①のお申込み方法:
honyaku@ilc-japan.com宛てに、
件名「2014年春期トライアルテスト一覧請求」を入れ、本文に、「お名前」「卒業クラス」「卒業年月」をご記入の上、ご送信ください。

初めてトライアルを受験する方には、「トライアル直前対策セミナー」の受講をおすすめしております。

ご不明な点やご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

論語、漢詩、カラオケなどトピックを選べる!「中国ファンコース」受講生募集中!

ILCでは、2月より新規プライベートレッスンコース「中国ファン」を開講しています。
このコースの特長は3つあります。

1つめ:自分の興味のあるトピックを選んで学習ができる!

中国ファンでは、下の8つのトピックが設定されています。
受講生の方には入学時、学習したいトピックを3つ選んでいただきます。

1 中国語の発音
2 挨拶と自己紹介
3 東京の地下鉄案内
4 東京の飲食施設案内
5 東京の観光地案内
6 中国語の歌1曲
7 漢詩1首
8 論語の名句

たとえば「東京の観光を中国語でできるようになりたい!」という方は、

・東京の地下鉄案内
・東京の飲食施設案内
・東京の観光地案内


の3つがおすすめです。2020年東京オリンピックでのボランティアなどにも役立てることができます。

「中国文化について興味がある」という方は、

・中国語の歌
・漢詩1首
・論語の名句
 

の3つがおすすめです。
中国出張や赴任のさいにも役立てることができます。

2つめ:教室での授業+課外授業で学習した中国語を定着させる!

語学の習得は、実際に学習したことを実践で使用することが必要になります。
中国ファンコースでは、最後の授業で課外授業をおこない、課外授業を通して学習した中国語を定着させます。

たとえば、「漢詩1首」「論語の名句」の場合、最後の授業では先生と一緒に習った漢詩・論語を書道で書きます。
「飲食施設案内」の場合は、先生と一緒に飲食店へ行き、料理の説明やメニューの取り方を中国語で行っていただきます。

3つめ:学習した内容や成果をポートフォリオとして残す!
「中国語の歌」では、課外授業でカラオケへ行き、実際に中国語の歌を歌っていただきます。その歌った曲をCDに録音し、受講生にお渡しいたします。
「挨拶と自己紹介」ではコース終了時には、中国語で自分の自己紹介ができるよう文書を作成します。

中国語の学習をこれから始めるという方でもご受講できます。
中国語の楽しさを感じ(FUN)、中国のファン(FAN)になりませんか?

詳細はこちらのページからご覧ください♪

2014年春学期 新規英語グループレッスン開講!

ILCでは、4月開講グループレッスンの受講生を募集中です。
ビジネス英語から東京案内の英語や接客英語など、さまざまなコースを開講予定です!
春といえば、スタートの季節。今年の春こそ英語の学習を始めませんか?

各コースについての詳細は近日公開します!

ビジネス英語コース
Pre-GLLT(初級ビジネス英語)コース
【ゴール】基礎的なビジネス英語コミュニケーション力を習得する

簡単な電話応対、ミーティング、プレゼンテーション、ビジネスライティング、社交会話などさまざまなビジネスシチュエーションにおける基本的なコミュニケーション力を向上していきます。大切な表現はロールプレイを通して着実に習得していきます。グローバル・リーダーシップ・ランゲージ・トレーニング(GLLT) コースを受講される前のコースとしておすすめです。

◇こんな方に受講をおすすめ◇
●ビジネス英語を基礎から学習されたい方
●就職のために英語力を身につけたい大学生

ニュースで学ぶビジネス時事英語コース
【ゴール】最新時事トピックスを題材に、自分の意見を明確に表現できることを目指す

動画ニュースや新聞記事などのさまざまなメディアから、受講生の興味のある分野やレベルを考慮して教師がトピックを選びます。受講生の方には、事前に教材となる動画ニュースや新聞記事などを予習してきていただきます。 授業では予習で得た知識をもとにディスカッ
ションをおこないますので、着実にスピーキング力・語彙力が向上していきます。

◇こんな方に受講をおすすめ◇
●時事英語を身につけてビジネスに役立てたい方
●出社前の時間を有効活用して学習したい方

スキルズコース
東京ファン英語コース
【ゴール】東京の名所について英語で案内することができる

地下鉄やバスなど東京の交通の案内、東京の道案内、東京のおすすめスポットについての案内、紛失、事故、病気などのトラブルにまきこまれた旅行者の対応などに役立つ英語表現などを学んでいきます。

◇こんな方に受講をおすすめ◇
●オリンピックでボランティアに興味のある方
●東京の名所について英語で案内をできるようになりたい方

接客英語コース
【ゴール】接客・サービスの現場で使える英語力を習得する

接客・サービスの現場で役立つ会話を学びます。実際の接客現場で頻繁に使用されるフレーズや単語を使ったロールプレイをおこない、実践的な英語を養成します。

◇こんな方に受講をおすすめ◇
●レストラン・ホテルなど接客業に従事されている方

Copyright © ILC国際語学センター 東京校 All Rights Reserved.